2015 1月 |
【下旬】 就活に切り替えることを決意。 |
2月 | 学内セミナー、外部のセミナー、インターンシップなど、手あたり次第に行き始める。(焦りからなんでも良いから情報が欲しかった) |
3月 |
【上旬】 セミナーなどを通じ、出版社の就活というものの概要をおおよそ把握。自分なりにやることを絞り、セミナーに行く回数は減らす。筆記対策などを少しずつ始める。
【中旬】 山と渓谷社など、早いところはES〆切。練習も兼ねてあまり興味のないところでも積極的に受けるようにしていた。 ・山と渓谷社のES〆切、説明会 ・講談社の質問会 ・マスコミ就職模試
【下旬】 T.O.P&M、出版セミナー、キャリアゼミナールなど、顔を出すセミナーは完全に固定化。 ・小学館集英社プロダクションのES〆切 ≪説明会≫スターツ/新潮社/中央出版 ≪質問会≫小学館/文藝春秋 |
4月 |
【上旬】 ES〆切が少しずつ増え始める。特に自分は、21日であった小学館のESを完璧にしたいと思い、納得がいくまで何度も書き直した。 ・トーハン、ウェブテスト ・文芸社、説明会 ≪ES〆切≫スターツ/トーハン/ダイヤモンド/三笠書房/高橋書店
【中旬】 マス読セミナーにも行き始める。小学館ESを書き上げる。この頃からT.O.P&Mで仲良くなった人とESや作文を見せあったり、面接練習をする。 ≪ES〆切≫メディックメディア/日販/NHK出版/世界文化社/小学館 ≪説明会≫ディスカバー21/DNP
【下旬】 ESに追われ始める。ESを書く以外のことに手が回らない。特に5月上旬にあったESラッシュを考えると、この時期からどんどん書き始めていく必要があった。 ・スクエニ、エントリー〆切 ≪ES〆切≫早川/ディスカバー21/秋田書店 |
5月 |
【上旬】 世間はゴールデンウィークを迎えていたが、ESラッシュによりゴールデンでも何でもなかった。鬱。 ・中央出版、最終面接 ・学研、説明会 ≪ES〆切≫PHP/集英社/DNP/文春/カドカワ/東京書籍/講談社/扶桑社/主婦生
【中旬】 ESを書く日々は続く。しかし、23日に小学館の筆記があったので、その対策もしなければならず、同時並行で行うのがかなり辛かった。もっと早くから筆記対策をしっかりと行ってこなかった過去の自分を呪った。話のネタになると思って前々からラカグのイベントに参加していたが、15日にあった西加奈子と小野正嗣の対談が、面接のときによく話すネタになって良かった。ディスカバー21など、志望度高いところの面接も始まるが、対策は不十分の一夜漬けになる。 ・ディスカバー21、面接① ・高橋書店、説明会 ≪ES〆切≫三省堂/新潮社/河出/光村/大和
【下旬】 ・ESラッシュは一応の落ち着きを見せる。が、しかし、23日に小学館の筆記、30日に小学館の面接①、31日に集英社・講談社の筆記、と、選考が連続する。てんやわんや。 ≪筆記≫ダイヤモンド/小学館/集英社/講談社 ≪ES〆切≫文芸社/凸版/光文社/白泉社/ジュンク ・ディスカバー21、ウェブテ ・秋田、面接① ・トーハン、面接② |
6月 |
早めに始まった小学館の面接が生活の中心に。毎週必ずある面接に備えて国会図書館や漫画喫茶に通い詰め、付け焼刃の知識を振りかざす日々。面接の対策に苦労する。 総合出版社より内定 就活終了! |
2014 8月 |
とにかく就職がしたい。でも企業名とか知らないから、有名なところを見ておこう! ・博報堂インターン選考 |
11月 |
【上旬】 ・ボストンキャリアフォーラム。博報堂(留学枠)面接。 |
12月 |
【下旬】 ・食品メーカー冬インターン |
2015 1月 |
【下旬】 12月までのインターンに落ちまくる…。向いてないかも…!? 一度しかない就活だから、本好きだし、出版受けてみよう! |
2月 |
【中旬】 ・小学館ESダウンロード ・集英社OG訪問 ・面接練習に外資メーカー最後まで。でも落ちる。 →やはりメーカーは無理かな!と見切りをつける! |
3月 |
【上旬】 ・学内合同企業説明会(出版と映画) →好きなものなら本気でできる!映画とマンガと雑誌なら…! これまで本気でてなかったから就活ダメだったんだ!と思うことにした!
【中旬】 ・講談社社員相談会(公式抽選、講談社の書籍に関する感想文課題) ・NHKセミナー
【下旬】 ・27日、小学館、ES提出。 ≪説明会≫小学館/文藝春秋/新潮社 |
4月 |
【上旬】 ・国会図書館などで雑誌研究 →きっつい。この量のバックナンバー読んだ程度で、まだ見ぬオタクの人に勝てるのか…!?でも私だってオタクだし…!
【下旬】 ・T.O.P&Mの方にES添削依頼 |
5月 |
【上旬】 ゴールデンウィーク中、旅行先の長崎から集英社ES提出。明け深夜、講談社のESを提出。こんなかつかつのスケジュールでこれからどうなるの…!なんで私、ES書くのがこんなに遅いの!
【中旬】 ・DNPのES提出
【下旬】 ・ES書きつつ、筆記の勉強をするようじゃ間に合わない!やばい!白泉社、東宝のESは提出できず…。 ≪筆記試験≫小学館(23日)、集英社(31日午前)、講談社(31日午後) |
6月 |
【上旬】 ・小学館、適正検査(自宅PCで) ≪面接≫小学館①、集英社① →授業中、結果が気になりすぎて、採用ページを10分前からリロード。 総合出版社より内定 就活終了! |
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から